State of school

2月(1日~8日)の様子

2月8日 学習の様子(3・4年生)

3年生の算数では上皿天秤を使い、糊の重さを比べをしました。自分の糊を持ち寄り、誰の糊が一番重いのかを測りました。なかなか揺れの止まらない天秤に集中している姿が見られました。4年生の算数では直方体と立方体のつくりについて学習しています。辺や頂点の数、位置の関係について学んでいます。

2月7日 学習の様子(1・2年生)

本日、1・2年生の書道がありました。本年度、最後の授業となりました。1年生は「小山」2年生は「足」という字を書きました。「はらい」や「はね」など難しい部分もありましたが、子どもたちは最後まで集中して取り組みました。今年学んだことを来年の授業でも行かせることでしょう。

2月6日 学習の様子(4・6年生)

6年生の家庭科では「環境」について学習しています。子どもたちが考えた持続可能な環境改善をタブレットでまとめ、互いに意見を交わしました。4年生の音楽では歌の歌詞を読み解きました。作詞者のどんな思いが込められているのか、情景を思い浮かべながら考えました。作詞者の思いを大切にした歌声になることでしょう。

2月5日 学習の様子(1・3年生)

1年生の算数では「時間」の学習をしています。針時計を見ながら、何時何分を指しているのかを考えます。○時58分は短針の読み取りが難しいようですが、次第に慣れていくことでしょう。3年生の道徳では、元ナデシコジャパンの澤選手のお話しから、友達との関わりについて考えました。トークスペースで積極的に意見を交わす姿が見られました。

2月2日 学習の様子(5年生)

5年生の社会では「情報と私たちのくらし」を学習しています。情報化社会となっている現状から、ネットゲームへの課金やゲーム依存症の恐ろしさについてみんなで考えました。「睡眠時間を確保するために、ゲームの時間を守り、生活習慣が乱れないようにする」といった意見も出され、私たちが気をつけなけれのばならないことを学びました。

2月1日 学習の様子(2年生)

2年生の算数では「長さ」の学習をしています。30㎝の物差しを使い、学校内の壁や柱、ロッカーの長さを測りました。30㎝では足りないので、友達と協力しながら、いろいろな長さを測りました。最後に1m=100㎝であることを学び、1mの物差しで測ると長いものも計りやすいことを知りました。