State of school

6月17日~21日

6月17日 学習の様子

 2年生が野菜を植えてから約1か月がたちました。ひざ丈だったトマトやキュウリの苗は、子どもたちの身長をあっという間に抜かしてしまいました。今日は草取りをしたり、成長した野菜の様子を観察したりします。ちょうど子どもたちの中指ほどに成長したかわいいキュウリがいくつもなっていたり、親指サイズのかわいいナス、鈴なりに実った緑色のミニトマトなど、成長の様子を喜びます。作業中にこぼれた土からミミズが現れても、誰一人怖がることもありません。「みみずはね、土を良くしてくれるんだよ~!」と教えてくれる子どもがいると、我先にミミズを捕まえようと一生懸命でした。夏休み前には美味しく実った野菜を収穫できそうですね。

6月17日 本日の給食

 本日の給食:ごはん、牛乳、さばのみぞれ煮、チンゲン菜とビーフンのソテー、レタスとコーンの中華スープ

 「今日の給食どう?」と尋ねると、満面の笑みで「おいしい!野菜(チンゲン菜のソテー)はね、おかわりもしたけどもうこれだけ。」とほとんど空になったお皿を見せてくれました。野菜は苦手な生徒が少なくないのですが、おいしく工夫された野菜料理をたくさんの子どもたちが喜んで食べていました。さけのみぞれ煮は、「おかわりして、二つもらったよ。一口で骨が7個も入ってたけど、美味しかった!」「骨が1つも入ってなかったよ」など、ちょっぴり当たり外れがあったようです。また、今週はふるさと給食週間のため、給食広報委員会の子どもたちが静岡県産の食材についてお話をしてくれています。今日も美味しい給食をごちそうさまでした!

6月17日 学習の様子(3・4年)

 3年生は社会で「農家の人はどんな仕事をしているだろうか」という課題で学習していました。昨年度(2年生の時)、生活科で野菜を育てたことを思い出しながら、あれこれと考えを巡らせている様子がいいなあと思いました。

 「たくさんの水をあげている。」「大きく育つように肥料をあげていると思う。」「虫に食べられないようにしている。」「気温も考えている。」など、様々なことが予想として書かれていました。

 4年生は国語で『山場のある物語を書こう』ということで、教科書のイラストをもとに、それぞれが物語を作っていました。物語の場面設定を構想したり、登場人物のキャラクターや名前を考えたり……とても楽しそうに学習していました。お互いに書いたものを見合いながら話合う姿も見られ、友達の作品にも興味津々な様子でした。

 物語の完成が楽しみです。